住吉神社

「室町時代初期建立の本殿(国宝)の威風に圧倒される」

表筒男命(うわづつのおのみこと)・中筒男命(なかづつのおのみこと)・底筒男命(そこづつのおのみこと)の住吉三神などを祀る古社。国宝である本殿は1370(応安3)年、大内弘世の再建で室町初期建築を代表する建物。九間社流造(きゅうけんしゃながれづくり)という、檜皮葺きの正面屋根に千鳥破風をのせ、春日造と流造を組み合わせた特徴のある建築物。重要文化財である拝殿は、1539(天文8)年に毛利元就によって寄進されたものであり、数百年の歴史を刻み、風格が漂う。

名称住吉神社
住所山口県下関市一の宮住吉1-11-1 / 山口県
時間
駐車場あり
駐車台数300台
駐車料金無料
電車JR山陽新幹線新下関駅から徒歩15分→行き方を調べる
お問い合わせ住吉神社(0832-56-2656)
URLhttp://www.tip.ne.jp/sumiyosi
ページのTOPへ戻る